曾根崎心中の舞台、恋人の聖地・露天神社で良縁祈願!【大阪市北区】

露天神社 (つゆのてんじんじゃ)



お初天神と呼ばれ親しまれている
大阪市北区に鎮座する露天神社は
人形浄瑠璃『曾根崎心中』の舞台
として知られています。

かつて若い男女が永遠の愛を誓った
この地に、今も恋愛成就を祈願しに来る
参拝者が後を絶ちません。

また、菅原道真公ゆかりの地でも
あることから学業成就や合格祈願に
訪れる参拝者も多いのです。

今回はそんな魅力あふれる露天神社
をご紹介していきま~す♪



御祭神と御由緒


御祭神

大己貴大神
少彦名大神
天照皇大神
豊受姫大神
菅原道真

創建

大宝元年(700年)頃


昔、露天神社が鎮座するこの地は
大阪湾に浮かぶ曾根崎洲という
小島のひとつで
住吉住地曾根神を
祀っていたとされています。

ご利益



縁結び 商売繁盛 学業成就
美人祈願 安産 など





授与品



縁結びのお守りをはじめ
様々な授与品があります。


オリジナル御朱印帳もありますよ~♪

札所等



菅公聖蹟二十五拝


境内と見どころ


参道


大阪・キタというお土地柄
オフィス街や繁華街が多く
とても賑わっている場所に
お初天神は鎮座します。

表参道


露天神社の扁額

裏参道



東側参道



なんだかとてもノスタルジックな雰囲気。

境内

鳥居を一歩くぐれば
雅な音楽が聞こえてきます。

都会の喧騒が嘘のように
優しくて穏やかな雰囲気の境内。

手水舎




手水舎横に弁財天様が。

拝殿


旧社殿は1945年6月
太平洋戦争で焼失してしまいました。

現在の社殿は1957年に造営されたもの。


社殿前の石柱には米軍戦闘機の
機関銃弾痕が残っています。


拝殿右横にある獅子舞のおみくじ。


拝殿左手には心美人の手鏡

噴水神盆






盆の縁を両手で軽くこすり
水が沸き立つようにゆらめくと
運気が上がるとか…!

管理人も何度かチャレンジして
みましたが…

張り紙の写真のようには
なりませんでした^^;

お初と徳兵衛


元禄16年(1703年)
堂島新地天満屋の女郎・はつと
内本町醤油商平野屋の手代・徳兵衛が
天神の森で心中を遂げました。

この事件の後、お初天神と
呼ばれるようになったそうです。


良縁を願う絵馬がいっぱい!


お初と徳兵衛のブロンズ像



難転石

ブロンズ像の近くの手水舎に
難転石と呼ばれる石があります。

石の下から噴射する水によって
少し浮いている石がクルクルと
回転しています。




菅公が立ち寄った露天神社

菅原道真公が太宰府へ左遷される
途中に立ち寄り、都を偲んで
『露とちる 涙に袖は朽ちにけり
都のことを思い出づれば』
と詠まれたといいます。



開運稲荷社




御祭神
玉津大神
天信大神
融通大神
磯島大神

御利益
商売繁盛
五穀豊穣
皮膚病治癒

金毘羅宮・水天宮




御祭神
天乃御中主大神
安徳天皇
大物主大神
崇徳天皇
住吉大神  他二柱

御利益
安産
児童守護
交通安全
水関係職種の守護

神明社

境内で見つけた『カワイイ』


じらいや像



可愛らしいお初と徳兵衛



社務所の上には猫の像



お初と徳兵衛のブロンズ像近くに
仲睦まじい小鳥の像が♪



鳥好きの管理人には
たまらない可愛さです…!




9月に訪れた時
沢山の風鈴が飾られていました。






御朱印



御朱印はこちらの授与所で
頂けます。





2019年5月5日に参拝した時
改元記念の御朱印が授与されていました。


悩みに悩んで、こちらの
二種類を頂きました!



祭事


1月1日     初参り
2月3日     節分祭
7月第3金・土  例大祭(夏祭り)
毎月第1金    お初天神蚤の市

アクセス

拝 観 時 間 :6:00~24:00
御朱印授与時間 :9:00~18:00


〒530-0057
大阪市北区曽根崎2丁目5番4号
TEL:(06)6311-0895

大阪メトロ谷町線・東梅田駅
大阪メトロ御堂筋線・梅田駅
JR大阪駅
徒歩5~10分

近隣の名所


蟠龍寺



太融寺

堀川戎神社

お初天神通り商店街


さいごに(管理人覚書)


JR大阪駅から徒歩圏内にあるので
大阪まで出た際には立ち寄り
お参りさせて頂いています。

優しくて落ち着ける雰囲気が大好きです。

社務所の女性は美人さん揃いですよ~!

初参拝日:2018年6月2日(土)

*最後までお読みいただきありがとうございました*

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする